髙田 みすみ
MISUMI TAKATA
代表
経営者の娘として、経営者の苦労、孤独をいつも見ながら育ってきました。社会人になり、社員として物事を見ることを学び、現在のそれぞれの立場を尊重する、中庸なスタンスを得ています。父の死後、厳しい言葉の奥にある社員への愛を周りの人から耳にし、企業の成功は、形は様々であれど社員への深い愛が実を結ぶと信じています。
2006年~カウンセリング業に取り組み始め、6000件以上を経験。
行動・思考にアプローチするカウンセリングと同時に独自の強み「感情」にアプローチするイギリスの医師が開発した80年の歴史ある自然療法を使用することにより、「分かっちゃいるけど…」の『心癖』に対しての分かりやすく取り掛かりやすい手法を使う。
ワークエンゲイジメントを上げ、社員の離職率や休職率を減らし、活気ある社内環境を作ることを目標とします。
「人間関係に不信感が沸き、辞めようと思っている」
「業務内容が変わり頭が混乱し続けられるかどうか不安」
「業務が増え、メンタル不調から体調不調にまで影響を与えている」
「家庭の問題の影響により、業務に支障を来たしている」
「管理職になり、新人社員教育に自信が持てない」
など様々な問題に対応。
支える:メンタルヘルス
引き上げる:ワークエンゲイジメント
に地域密着型ならではの細かい対応をさせていただいています。
【資 格】
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント
認定心理士
公認心理師
【業 務 実 績】
・2006年よりカウンセリング業務スタート。6000件以上のケース経験。
・企業提携カウンセリング・個人カウンセリング
・岡山市内大学キャリア支援センター就活コーディネーター業務兼務
・メンタルヘルス企業(東京3社)とカウンセラー業務提携

髙橋 良平
RYOHEI TAKAHASHI
システム開発主任
倉敷芸術科学大学 専任講師
麒麟のまち観光局 マーケティングアナリスト
データサイエンス先端企業、ブレインパッド株式会社の設立メンバー。大学では金融リスク分析・地域政策の教鞭をとる、金融・観光・人財開発のマーケティング・データ分析のスペシャリスト。ソラミ・メソッドに基づく、ワークエンゲージメント分析システムを開発。 ソラミの人財分析システムは、企業・社員の関係性から、社員の問題・会社が抱える問題を浮かび上がらせ、データに基づく解決方法をご提案します。
【業務実績】
・大手人材コンサルタント事業者の分析システム開発
・大手通信・携帯会社 マーケティング分析業務に従事
・銀行系CRM・データベースマーケティングシステム開発
